いつも「DX学校 広島中央おりづる校」のブログをお読みいただきありがとうございます。日々、DXやITに関する具体的なノウハウを発信していますが、「そもそもDX学校って何の組織?」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、私たちがどのような理念で広島の中小企業の皆様をご支援しているのか、その想いをお伝えします。
私たちは、DX推進を支援する専門家組織です。
現在、北は北海道から南は九州まで、全国各地に約60校の加盟校が活動しており、その広島の窓口となっているのが、私たち「DX学校 広島中央おりづる校」です。
地域の中小企業の皆様にとって、ITやDXに関する悩みは切実なもの。
私たちはこの全国ネットワークで情報を共有し、日々知識をアップデートすることで、最新で最適な解決法を提供できるよう努めています。
私たちが最も大切にしているポリシーは、「釣った魚を与えるのではなく、釣り方を教える」という考え方です。
これは古代中国の哲学者、老子の言葉がもとになっています。
「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける」
私たちDX学校の活動は、まさにこの言葉に集約されています。
一時的に最新のITシステムやデジタルツールを与えられても、使いこなす知識や自力で課題を解決する考え方がなければ、その効果は一日しか持たないからです。
従来のITコンサルタントやIT専門家と聞くと、次のようなイメージをお持ちかもしれません。
高額なサーバーやシステム、ホームページなどを販売される
専門用語が多くて話が難しい
自社の課題に合わないものを導入させられそう
ご安心ください。私たちは、ただ高額なモノを売るITベンダーではありません。
私たちの使命は、御社が自立してDXを推進できるようになることです。小手先のノウハウではなく、本質的な「デジタルの考え方」と「ツールの導入手順」を習得していただくことで、御社の自律的な成長を支援します。
DX学校広島中央おりづる校は、広島でITやDXに不安を感じている中小企業の皆様に「伴走者」として寄り添い、一生モノの「釣り方」を教えます。
「うちの会社には、どんなデジタルツールが必要なの?」「この業務、もっと効率化できないかな?」「誰に聞いたらいいかわからない…」
このようなITやDXに関する「モヤモヤ」を抱えている中小企業の皆様に寄り添うことこそ、私たちの役割です。
私たちは、御社の状況を深く理解するため、まずはヒアリングをさせていただきます。私たちは守秘義務契約を徹底しており、御社の機密情報が外部に漏れることは一切ありません。外部の人間だからこそ話せる、ITに関する率直な悩みや経営状況を、ぜひ私たちにお聞かせください。
「ITはよくわからないけど、このままではいけない」。そう思うところが少しでもございましたら、まずは私たち「DX学校 広島中央おりづる校」にお気軽にお声掛けください。
広島の中小企業の皆様にとっても、ITやDXはもはや避けて通れないテーマです。
しかし、何も難しいことではありません。私たちは「共に考える相談相手」として、御社の一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます。
「誰に相談したらいいか分からず迷っている」という時間が、一番もったいないです。
私たち「DX学校 広島中央おりづる校」が、御社の課題解決の糸口を見つけるサポートをいたします。
私たちのサービス内容を詳しく知りたい方、自社の具体的な課題について相談したい方は、以下よりご連絡ください。無料の個別相談で、御社の状況を伺います。
📞 お電話でのお問い合わせ
082-241-2415(受付時間:平日 10:00〜17:00)
「DX学校に相談をしたい」とお伝えいただくとスムーズです。
✉️ 24時間受付 お問い合わせフォーム
お問い合わせ・無料相談フォーム: [こちらをクリック!]
相談内容は「何から相談していいかわからない」でOKです。