DX学校広島中央おりづる校ブログ

【開催レポート】満足度100%!Googleカレンダー超入門ワークショップ

作成者: DX学校広島中央おりづる校|2025年 11月21日

こんにちは! DX学校広島中央おりづる校です。

昨日、11月20日(木)に広島市南区の華苑会議室にて、 「ITが苦手でも大丈夫!『口頭指示・手書きメモ』を撲滅する Googleカレンダー超入門ワークショップ」 を開催いたしました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
今回は、当日の様子と次回開催のイベントについてご報告します。

 

「有料にして!」のお声も。全員「大変満足」のワークショップ

今回のワークショップは、Googleカレンダーの基本操作から業務効率を一気に高める応用テクニックまでを実践形式で学んでいただきました。

Googleカレンダー超入門ということで、他ツールとの連携など業務効率がぐっと上がるノウハウを、「話し過ぎたかな?」と思うほど余すところなくお伝えしました(笑)

少人数制での開催だったため、参加者お一人おひとりの進捗を確認しながら、きめ細やかなサポートができました。

「置いてけぼり」を作らないのが当校の特長です!

終了後のアンケートでは、なんと参加者全員から「大変満足」**という最高評価をいただきました!✨

「これなら明日からすぐ使える!」 「内容が濃くて、有料にした方がいいのでは?」

といった嬉しいお声もいただき、講師冥利に尽きる一日となりました。今後、同内容のワークショップは有料化も検討中ですので、今回参加された方はとてもラッキーだったかもしれません😊

 

特に反響が大きかったのが「ToDoリスト」の活用法です。

私自身、以前は手帳やメモ帳でスケジュール管理をしていましたが、GoogleカレンダーとToDoリストに完全に切り替えました。

その結果、

  • 「やるべきこと」の抜け漏れ

  • 「確認事項」の見落とし

これらが綺麗になくなりました。Googleカレンダーは単なる予定表ではなく、業務の「土台」です。ここを全社で統一し活用することで、組織全体の生産性は間違いなく向上します!

 

次回予告:Googleドライブ移行「成功と失敗」の実録レポート

「スケジュールのクラウド化」の次は、「データのクラウド化」です!

次回は、当校の運営元であり印刷会社である「株式会社文華堂」が、自社サーバーを廃止し、Googleドライブへ完全移行した実体験をありのままにお話しします。

私たち株式会社文華堂Googleの販売店ではありません当事者だからこそ語れる「成功」と「失敗」のリアルな報告会をします。

代理店のトークではな際に汗をかいて移行した老舗企業の「本音」を聞ける貴重な機会です

 

📝 開催概要

「Googleドライブ移行、やってみたらこうだった。~「サーバー全部移した」印刷会社が語る、成功と失敗の実録レポート~」

  • 日時: 12月11日(木)14:00-15:30

  • 会場: 華苑 会議室(広島市南区宇品御幸1-11-1 1階)

  • 講師: 伊東 剛(株式会社文華堂 代表取締役/ITコーディネータ/IT導入診断士)

  • 定員: 10名限定

  • 参加費: 無料

【こんな方におすすめです】

  • 社内のサーバー管理や保守コストに悩んでいる方

  • Googleドライブやクラウド活用に興味がある方

  • 管理者不在でセキュリティに不安がある方

「Googleドライブが気になっている」「クラウド化のリアルな話が聞きたい」という方は、ぜひご参加ください。 定員になり次第締め切りとなりますので、お早めのお申し込みをお待ちしております!

▼お申し込みはこちらから [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddk0RfC4norumn2sZG2L1ie0aKlIoZp0wBnHBonB18jInZcg/viewform?usp=header]