【ノーコードでアプリ開発】AppSheetで始める中小企業DX

『アプリ開発』と聞くと、専門的な知識が必要でハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか?

しかし、AppSheetを使えば、誰でも簡単に独自アプリを作成することができます!

この記事では、AppSheetの基本を解説します。

AppSheetを使って、日々の業務を効率化し、あなたの会社でもDXを推進しましょう!

AppSheetとは?

AppSheetは、Googleが提供するノーコードアプリ作成ツールです。

ノーコードなので、プログラミングの知識は不要

まるでExcelやスプレッドシートを使うように、誰でも直感的にアプリを作成できます。

「ノーコードアプリ作成ツール」というと、サイボウズのkintoneを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
kintoneのデータを活用しようとすると、API設定などが必要で難しく感じることがありますよね。

しかしAppSheetなら、そのような難しい設定は不要。
Googleツールの一つなので、スプレッドシートやフォームと連携したデータをとても簡単に扱える点が魅力です。

 

AppSheetでできること

AppSheetを使えば、様々な業務アプリを自由自在に作成できます。

例えば…

  • 書類の写真を撮影するだけで、OCR機能でデータ化
  • Googleフォームに入力された情報を一覧表示したり、PDFデータに変換
  • 入力された情報を基に、リアルタイムでグラフを表示
  • その他、あなたのアイデア次第で無限の可能性!

 

AppSheetの始め方

AppSheetの始め方は、大きく分けて3つあります。

  1. 既存のデータから作成:

    • Excelデータやスプレッドシートを元に、拡張機能からAppSheetを選択(またはAppSheetの新規作成からデータを選択)
    • データ型(電話番号、数字、文字など)を指定
    • 表示形式(カード、チャートなど)を選択
  1. テンプレートから作成:

    • AppSheetが提供する豊富なテンプレートから、用途に合うものを選択
    • プレビューで確認し、カスタマイズして利用

AppSheetの注意点

  • 基本的に英語表記ですが、ブラウザの翻訳機能で対応可能
  • 無料で利用できますが、一部機能は有料(Google Workspaceユーザーは有料機能も使えます!)

まずは無料でお試し!

AppSheetは、無料でも十分に使えるツールです。

データが無くても新規作成画面でGeminiを使って指示を出してアプリを作ることも可能です!

まずは実際に触ってみて、アプリ作成の楽しさを体験してください!

中小企業のDX推進に

これからの中小企業にとって、AppSheetのようなツールを活用した低コストでのデジタル化は必須です。

DX学校広島中央おりづる校では、AppSheetの紹介や作成体験ができるIT導入士講座も提供しています。

社内で広く理解を深めながらDXを推進したい場合は、ぜひご活用ください。

 

まとめ

  • AppSheetは、誰でも簡単にアプリを作成できるノーコードツール
  • 業務効率化、データ活用、アイデア実現など、様々な可能性
  • 無料で利用できるので、まずはお試しを!
  • DX学校広島中央おりづる校では、AppSheet活用を体験する講座も提供

 

 

About the author

DX学校広島中央おりづる校

中小企業のデジタル化を支援しています!